今回は道の駅ならぬ「水の駅」おづるに行ってみたのでご紹介♪

大分方面からなら、国道210号線を湯布院方面に進み、庄内町の大龍(おおたつ)交差点(右手にローソン)を左折して県道30号(庄内久住于線)を道なりに3つのトンネルを抜けて左手に芹川ダムを見ながらさらに2kmぐらいのところにあります。
途中、道幅が狭い箇所がちょいちょいあるので、お気を付けくださいね。
この日は天気も良くバイクでプチツーリングがてらに行ったんですが、ライダーさん達に人気スポットのようで、すでにたくさんツーリングに来ている方がいました。
適度なワインディングロードで気持ちよく走れたので納得(^^)

ライダーさん向けでしょうか、エアインフレーター(タイヤの空気入れ)も完備していて安心ですね♪

こちらは「水の駅」だけあって、毎分4~5tの湧出量の小津留湧水があり、24時間飲み放題・汲み放題♪
なのでタンクやペットボトルを持った水汲み客で常時賑わってました。

ちょうどお昼時だったので、お豆腐料理が評判の湧水茶屋で・・・と思ったのですが長蛇の列。
テイクアウトのお豆腐や軽食もいろいろありましたよ(^^)

地元の野菜や名産品、パン屋さんのパンも販売してた売店があったので、そこでパンでも買ってベンチで食べようかと思ったところで、その隣にあった「からあげ一筋50年 竹田丸福」の看板に秒速で心奪われてしまい入店ww

丸福さんはモモのからあげが有名なんですが、今回は、おそらく最近提供を始められたのであろう、店内POPやメニューでヤケにゴリ押し感のあったメンチカツ入りのメニューに(笑)
ここは食券を販売機で購入するスタイルで、ご飯はおかわり自由♪

メンチカツ+南蛮定食で650円という良心価格も嬉しいですね。

もちろん、サクサクジューシーなメンチカツも、マヨ系とオーロラ系の2色ソースのチキン南蛮も安定の旨さで、もうご飯おかわりせざるを得ないwww
食べてる途中も、からあげテイクアウトのお客さんが次々とやってきます。


満腹になってお店を出ると、道の向かいに小さな神社があったので、お参りして帰路につきました。


竹田市なんですが、大分別府からも1時間前後と、意外と近いので、ツーリングや水汲みがてらのドライブに是非。
今度は芹川ダムを見に行こう♪
店舗名:水の駅おづる
住所:竹田市直入町下田北1319-1
電話番号:0974-64-7277
定休日:「水の駅おづる」は毎月第1水曜(湧水はいつでも利用可能)
駐車場:有り
※この記事は、2019年12月1日現在の情報です。記載された情報は変更されている可能性がございます。









