今回は玖珠町に行った際、ランチを求めてたどり着いた「お食事処 金太郎」さん。
場所は玖珠町 古くは森藩の小さな城下町森陣屋のメイン通りにあるお食事処です。
大分自動車道 玖珠ICを降りてすぐ、国道387号線と交わる交差点を右折、約1kmほど先の信号を左折してすぐ右折すると、急に城下町っぽい通りに出くわします。
そのまま真っすぐ進むと左手に「金太郎」さんがあります。
街並みもレトロ感があってアクセスも良好な事から、ライダーさんにも人気のお店で、ツーリング途中に立ち寄る方も多いようです。
中に入ると、もう見るからに人柄がにじみ出ている、優しそうな女性がニッコニコで出迎えてくれました。
内装は、古民家風で、入ってすぐの土間には懐かしい名車 マツダキャロル360?雑貨やブリキ看板もいろいろあって、年代によっては楽しめると思います(笑)
最初は2名用のテーブルについたんですが、「あちらが今空きまして、あちらの方が暖かいですよ(^^)」と、ホットカーペットを敷いた座卓席に案内して頂きました。
ホットカーペット付きの座卓席、外食では正直初めてでしたが、寒い外から店内に入って間もなかったので、すごく暖まりました。
「もうこのまま横になりたいw」という葛藤と戦いながら、こちらの名物らしき「とろとろオムライスセット」と「かぐや姫セット」を注文。
まずは、かぐや姫セットが到着。
大き目のとり天3つにサラダ、冷奴、小鉢のひじき(結構量多いw)、に名物の「子育てだんご汁」にお漬物とご飯プラス食後にコーヒーかミニミニデザート という結構ボリュームあるセットです。
「子育てだんご汁」?と思った方もいると思いますが、これは「もち米粉のだんごは、産婦の体力を回復させ、母乳の出が良くなる」という事から来ている、玖珠町の郷土料理です。
もちろん男性も注文できますよ♪
いい出汁&具だくさんのだんご汁は冷えた体にしみわたります。
肉・野菜・豆腐・海藻・ごはん と、栄養バランスも非常に良いメニューです。
とろとろオムライスセットもほぼ同時に到着。
第一印象は「デカッ」
玖珠の名物「伐株山」の如く、こんもり盛られたチキンライスを、トロットロの卵でコーティング♪
卵何個使ってるの?っていうぐらい、お皿いっぱい卵の海状態www
チキンライスはしっかり目に味付けされていて、卵でまろやかになり、アクセントのソースのマッチングが最高でした。これは名物になるわ って感じ。
オムライスにはコーヒー付いてないので、100円コーヒーも頼みました。
食後にちょこっと飲みたい時用にと「そばちょこ」での提供でした。シャレも聞いてるし(笑)
でも、そばちょこに満タン近く入っているので、持ち手がなく「アチィ~」のでご注意を。
お腹いっぱいになった後は、城下町風情を散歩もいいですね。
皆さんも玖珠町近辺にお越しの際は是非行ってみてください。
店舗名:お食事処 金太郎
住所:大分県玖珠郡玖珠町森1071
電話番号:0973-72-3938
[平日]営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00
[土日祝]営業時間:11:00~22:00(L.O 21:00)
定休日:月曜日
駐車場:有り
※この記事は、2019年12月20日現在の情報です。記載された情報は変更されている可能性がございます。